今度、法事で沼島に渡りますが...
フェリーで無いので淡路側の土生港に車を止めて徒歩です。
メインは、お寺で法事ですから...

パパ
さすがにデカいクーラーボックスは、持って行けないな~。
いつも法事の時は、コンパクトに収納出来るロッドを持って行き法事のついでにちょっと釣りでもと言う感じです。
本格的に青物狙うとなると横長35Lのシマノ フリーザベイシスを持って行きますがさすがにこのクーラーボックスは、持って行けません。
ファミリーフィッシングの堤防釣りで青物でない限りダイワ クールラインαⅡ(15L)で十分です。
クーラーボックスの中には、コイツでウグイを持って行きます。

パパ
まあ2時間ほどやから泳がせ釣りしても釣れないと思うけど...
もし青物釣れたらどうしよう?
もし青物釣れたらどうしよう?
ツリノ (Tsulino) ランガンサーフクーラー80 保冷バッグ ブラウン W87×H33cm
サイズ : カバー外寸 : W87×H33cm・内寸 : W78×H28cm
そんな悩みを解消する折り畳みの青物用保冷バックを購入しました。
二重構造で内部に取り外せるアルミ保冷バックが入っており内寸の長さが78cmなので80cmまでの青物なら入りそうです。
保冷剤を余分に数個小さなクーラーに入れて持って行きまさかの青物が釣れたら使う感じになるいと思います。
あとチャックの部分が防水でないので大きめのビニール袋も用意しておいた方が良さそうですね。

パパ
コレだけ小さく収納できるんやったらバッカンに入るわ。

マロン
出番が無い方に1票!

パパ
青物釣れてもおまえには、やらん!

マロン
いいもん!
ママと次女がベラとかガシラ釣ってくれると思うから~。
ママと次女がベラとかガシラ釣ってくれると思うから~。